ずっと幻想郷五面。
幻想郷五面靈夢だとフリーズする現象。
MS-DOSならhimem導入すれば済む話なんだけど、FreeDOSにhimemあるのか?
ということで色々と弄くってます。
幻想郷を借りてきて、config.sysを弄って幻想郷をプレイし、フリーズ→config.sysを弄って(ry
もう弾幕のパターン覚えましたよ……
とりあえず解決策を探してますので完動するFreeDOS環境の報告は後日に……
あ、あと夏コミ申し込んできましたよ!例大祭で出せなかった秘封本で行きます。
あーネタのストックが貯まっていく……
24日追記
拍手からemsメモリを導入すれば動く、という話を聞きました。
……ええ、わかっているんですけどね。処理落ちしないようにしたい訳なんです。
今フリーのメモリドライバに手をつけようかと考えているところ。
np2emsとnp2hmaの詳細が判ればなあ……
MS-DOSならhimem導入すれば済む話なんだけど、FreeDOSにhimemあるのか?
ということで色々と弄くってます。
幻想郷を借りてきて、config.sysを弄って幻想郷をプレイし、フリーズ→config.sysを弄って(ry
もう弾幕のパターン覚えましたよ……
とりあえず解決策を探してますので完動するFreeDOS環境の報告は後日に……
あ、あと夏コミ申し込んできましたよ!例大祭で出せなかった秘封本で行きます。
あーネタのストックが貯まっていく……
24日追記
拍手からemsメモリを導入すれば動く、という話を聞きました。
……ええ、わかっているんですけどね。処理落ちしないようにしたい訳なんです。
今フリーのメモリドライバに手をつけようかと考えているところ。
np2emsとnp2hmaの詳細が判ればなあ……
東方旧作の動かし方 PC/AT互換機編
先日旧作体験版の稼働に成功したのでまとめます。
※修正版ができましたので、そちらをどうぞ。修正版
必要な物
・Windowsの入ったPC
当方ではXPでしか確認を取っていませんが、Vistaや2kでも大丈夫かと思われます。
MS-DOS系統のOSは未確認です。
・旧作のデータ
旧Amusement makersのHPから体験版をDLできます。
また、製品版でも同様の手順でプレイできます。(確認済み)
・PC-98エミュレーター
東方はPC-98用のゲームですので必要です。
当方ではAnex86を推奨します。Neko Project 2では動きませんのでご注意下さい。
・FreeDOS(98)
MS-DOSのかわりにFreeDOSを使用します。
ですがFreeDOSは現在MS-DOS無しではインストールできません。
手順は追って説明します。
・Disk Explorer
HDDイメージの編集に使います。
DLはこちらから。
※修正版ができましたので、そちらをどうぞ。修正版
必要な物
・Windowsの入ったPC
当方ではXPでしか確認を取っていませんが、Vistaや2kでも大丈夫かと思われます。
MS-DOS系統のOSは未確認です。
・旧作のデータ
旧Amusement makersのHPから体験版をDLできます。
また、製品版でも同様の手順でプレイできます。(確認済み)
・PC-98エミュレーター
東方はPC-98用のゲームですので必要です。
当方ではAnex86を推奨します。Neko Project 2では動きませんのでご注意下さい。
・FreeDOS(98)
MS-DOSのかわりにFreeDOSを使用します。
ですがFreeDOSは現在MS-DOS無しではインストールできません。
手順は追って説明します。
・Disk Explorer
HDDイメージの編集に使います。
DLはこちらから。